健康常識の罠

   _____________________________

      「おも〇ッきりテレビ」や「あるあ〇大事典」は、本当に正しいの?
   _____________________________

今や健康番組は、ブームですよね。上にあるような番組を見たことが、あるという方も多いのではないかと思います。

しかし実際のところ、健康のためにと思ってやっていることも、本当は身体に良くないこともたくさんあるのが現実です。特にテレビや雑誌の情報というのは、情報を短期的に集めるために、実験や臨床など一時的な変化しか捉える事ができず、それを鵜呑みにした視聴者は、ツイその気になってしまいがちです。


「わたしは、健康のために日頃〇〇をやっています!」

というメールが届くにつけ、間違ったとらえ方をされている方が多くいらっしゃるのは、このようなマスコミと健康業界のタイアップという裏事情を知っておく必要があるかもしれません。本当にキリがないのですが、そんな健康の常識のウソ?!の一部をお伝えします。


●健康食品やビタミン剤について
基本的に栄養補給は、普段の食事で補う意識でいた方がいいと思います。健康食品は、体質的に合わないようなものも、たくさんありますので、注意が必要です。考えてみてください。サプリメントが、最も豊かな国であるアメリカと日本で必要なのでしょうか?それよりも、日常の食事に気をつける方が良いでしょう。



●【サツマイモヨーグルトで腸元気】→
 サツマイモもヨーグルトも陰性が強過ぎて長い間食べ続けると血液が薄くなり、
 冷えがひどくなってくる。


●【牛乳の健康効果】→
 牛乳は牛の血液が変化したものであり、人間には元々合わない。嗜好品
 としてたまに飲むのはいいですが、毎日摂る必要は全くない。牛乳のカルシ
 ウムも人間には役に立たない。牛乳は飲まない方がよい食品の一つである。


●【バナナは夏バテ解消の味方!】→
 果物全て体を冷やし、血液を薄めていく作用があるのに、特に南洋の果物
 は体を冷やす作用がある。まして冷凍のものだとよけいに冷えを招く。
 その冷えの影響は秋から冬にかけて出て来る。

●【ピーナッツ】→
 ナッツ類は果物のように体を冷やす作用があり、特にピーナッツは油が
 酸化しているので毎日食べるとしたら一粒の半分でも多すぎる。3日に
 一粒くらいが害のない限界である。


●ドクダミ茶が全身のむくみ解消→
 ドクダミも強い臭いとアクを持っている。ビワの葉と同じで毒素をたくさん出す
 が絶対に長く続けてはいけない。


●プルーンで手軽に鉄分補給・骨粗鬆症予防・疲労回復!→
 プルーンは陰性で甘く糖分が多すぎる。特に○○プルーンと言われるプルーン
 のエキスなどは砂糖を使用して甘く加工しているのでかえってカルシウムを奪い
 冷えの原因になるので注意。




あなたは、どうでしたか?

これらは最近、テレビ番組で紹介された健康法のタイトルなども入っています。
今どきこれらを全て信じる方は、いらっしゃらないと思いますが。中には、これは実践される方もいるかもしれません。注意をしながら、見るといいと思います。



戻る




Copyright(c) 2003 The Peace Company & Jun Fujii All Rights Reserved.